ピックアップ
-
建設コンサルタント会社24年決算、業務分野別ランキング
「鋼・コンクリ」は大日本ダイヤコンサルタントが2連覇、2位常連の長大は3位転落
-
土木のあの日
1位は「国道19号で長さ20mの亀裂、段差は20cmに拡大」
-
-
ニュース解説
auが圧勝、Opensignalのモバイルユーザー体感調査 半数以上の項目で1位
-
ニュース解説
パナソニックの熟練者超え設計AI、シェーバーや電動工具開発で実用へ
-
-
生成AIの最新トレンド
動画が得意な4つの生成AIサービス、カメラワークの選択や長尺動画の要約などに特徴
-
システム対応待ったなし、「新リース会計基準」に備えよ
3つのQ&Aで理解する、新リース会計基準対応で情シスは何をすべきか
-
-
グリーントランスフォーメーション、世界の最新事情
GX事業戦略の策定に不可欠、世界情勢と地政学リスクを知る
-
HANNOVER MESSE 2025
製造業で生成AIが活況、薬の調合から制御盤設計まで シーメンスなどが披露
-
ニュース
-
村田製作所とNIMS、誘電材料2万種収録のDB構築 26年公開へ
村田製作所と物質・材料研究機構(NIS)の研究グループは、約2万種の誘電材料を含むデータベースを構築した。材料開発のボトルネックとされるデータ不足の解消が狙いで、2026年の…
-
アイシンがトルコで太陽光発電、欧州の全工場を100%再エネ化
アイシンは、欧州の生産子会社であるAISIN OTOMOTIV PARCALARI SANAYI VE TICARETがトルコのマラティヤ県に太陽光発電施設を建設し、2025…
-
JVCケンウッドと佐賀大学、ダイヤモンド半導体を共同研究
JVCケンウッドと佐賀大学はダイヤモンド半導体の共同研究を始める。光で情報を伝送したり処理したりするオールフォトニクスデバイスや無線通信機器への応用を目指す。
トピックス
-
日経クロステック編集部おススメ
1位はTSMCの2nm技術、2位は次世代EUV 読まれた半導体記事
-
情報技術マンスリー・アーカイブス
IT・通信大手春闘/SHIFTの「超仕組み化」経営/DX人材育成、再点火
-
先端技術マンスリー・アーカイブス
BYDが水平対向エンジンを実用化/日産、PHEVエンジンの熱効率47% 世界最高水準
-
建設業界マンスリー・アーカイブス
舗装材偽装でNIPPOと鹿島道路を全国指名停止/新京橋連結路、鹿島・鉄建建設JVが298億円で受注
-
知ったかぶりをする前に読んでおきたい「IT基本用語辞典」
-
仕事に役立つ! IT・電機・製造・建築・土木の用語集&Excel・Linux・ネットワークのコマンド集
-
ぜひお申し込みください「日経クロステック登録会員(無料)」の特典を紹介
-
有料会員は全記事読み放題!見たい記事が必ず探せる「日経クロステック活用ガイド」
特設サイト
日経クロステック/技術メディアの本
-
2025-26年版 技術士第二次試験 建設部門 最新キーワード100
本書は必須科目と選択科目の出題内容を分析し、試験対策として押さえておくべきキーワードから最新の1...
-
最新Pico 2W対応! ラズパイPico完全ガイド[第2版]
ベストセラーとなった「ラズパイPico完全ガイド」の改訂版。無線通信機能を搭載した最新モデル「P...
-
2025年版 技術士第一次試験[基礎・適正・建設]合格指南
試験に頻出のポイントを厳選し、合格に向けて選択すべき学習分野や問題を明示、学習範囲が広く対策が困...
-
Power Platform 運用の教科書
Power Platformでローコード開発・運用する手法を、マイクロソフト米国本社の製品開発マ...
-
部品メーカーサバイバル R&D改革15のポイント
自動運転や電動化の動向「CASE」の中で新技術開発を図る自動車部品メーカーの業務改革へ向けた打ち...
-
技術者天国 日亜化学工業、知られざる開発経営
LEDや半導体レーザー分野で世界をリードする日亜化学工業。失敗を責めず挑戦を促して高成長に導く開...
注目のイベント
-
「未来を託す 経営人財育成研修」体験説明会
2025年 5月 13日(火) 14:00~16:00
-
IIFESセミナー 2025 ~AIが変える製造業新時代~
2025年5月13日(火) ~ 6月13日(金)
-
AIエージェントイノベーションSummit
2025年5月14日(水)14:00~16:50 第1部:講演 、5月14日(水)17:00~18:00 第2部:ハンズオン体験
-
経営学者ミンツバーグ氏が語る『Rebalancing Society』(社会のバランスを取り戻せ)
2025年5月23日(金)10:00~
-
CX(カスタマーエクスペリエンス)トレンドFORUM 2025
2025年 5月 23日(金) 13:00~17:00
-
不確実性高まる時代の資産形成術と不動産投資の魅力
2025年 5月 25日(日) 11:00~12:45
-
【5月29日】属人化しやすいシステム運用、無駄削減とセキュリティの強化策
2025年5月29日(木)
-
付加価値ある意匠デザインを実現するものづくり技術2025
2025年5月29日(木) 10:30~17:00
-
【5月29日】「エッジAI×最新半導体」がもたらす未来 ~Avnet Tech Day 2025
2025年 5月 29日
-
次世代SCM経営フォーラム2025
2025年5月30日(金) 10:00~17:30
注目記事
特設サイトアーカイブ
日経クロステック Special
What's New!
IT
- メインフレームモダナイゼーションの最適解
- 「生成AIを社員にする」という選択肢
- デロイト トーマツ サイバー アカデミー
- 不透明な時代を勝ち抜く、ストレージ戦略
- 生成AI時代、最新サーバー選択のポイント
- 情報通信基盤Beyond 5Gを体感
- デジタルで進化する三方よしのサービス
- AWSパートナーアワードで2冠の実力とは
- 今、システム運用に必要な変革とは?
- 企業成長に必須なECのDX推進のカギとは
- AI時代、最新PCラインアップの全体像
- 製造業デジタル変革の最前線とは
- OCIとAzureで実現するIT基盤
- 「DXの伴走者」に聞く変革への戦略&方策
- 増えるWebサイトが経営リスクに≫理由は
- リコーのDX新拠点 その実力に迫る
- 多角的アプローチによる顧客価値創造とは?
- レッツノートで変える三井住友信託銀⾏の業務改⾰
- 2025年はデータセンターの「水冷元年」
- 動画解説>AIからERPまで。DXの鍵は
- AIとIoTで建設現場はどう変わる?
- AIとデータの“主権”は自社で持つ
- 鷲見玲奈さんが最先端の映像技術を体験
- 生成AIを変革の原動力に 先進事例に学ぶ
- 生成AI導入・活用を阻む3つの逆風を解消
- イノベーションの起爆剤